将来のために遊んでおこう

いつもありがとうございます。FPよこやまです。
こんな記事を読みました。

脳科学者「遊ぶ人ほど仕事がデキるワケ」:PRESIDENT Online

将来を見据えて遊んでいたほうがいいかも、というお話です。

ここで想定する未来とは

AIの発達により、人々が働かなくてもいい状態にあると言えます。
AIにより経済発展が行われ、年金制度の代わりにすべての人にベーシックインカム(毎月定額6~8万円程度が妥当かと言われている)を手に入れた状態を想定している。

実際にベーシックインカムは世界中で議論されており、スウェーデンなどにおいても社会実験が行われている。

これにより、一人につき6~8万円もらえることで、4人家族なら24~32万円/月額受給できるため、核家族化もおさまり、むしろ大家族であれば所得が増えるという現象が起こります。
少子化も食い止めたり、なんだかんだよくなるんじゃないの?って言われてますww

ベーシックインカムが引き起こす問題

そんななか、それだけの収入があったら働かなくてもいいよね?ってなりません?
むしろ、いやな仕事はAIがやってくれてるし、やりたくない仕事はやらなくてもいい時代が来るでしょう。

人をだますとか、必要のないモノ、効果のないものを作ったり売ったりするという社会問題は逓減していくでしょう。

ここで実際にどうなるかはやってみないとわかりませんが、ベーシックインカムにより、生きてはいけるけど、資産を作っていくことが難しい。
そうなってくると働くことにより、所得を上げていくことになります。

ただし、やりたくない仕事はやらなくてもいい、、、
楽しい仕事だけやればいいじゃん!!という発想になる可能性が非常に高いように感じます。

考え方としては、生きていくためのお金はある。→自己実現のための仕事を選ぶようになるのでは?と言われています。

遊びを仕事にするということ

多くの大人が、今までに自分の趣味を仕事にできたらどんなに楽しいだろう!!!と思ってきたかと思います。

しかし、ここで立ちはだかるのが、生活をしていくためには、いやなこともしないといけない。
これにより、好きなことが嫌いになった、って話はよく聞きますよね。

嫌いにならなくて済むんです!!

好きなことを好きなように、必要な人に提供して、自分も楽しむ!!

ということが実現できるかもしれません!!

サイコーな人生ですねww

ベーシックインカムとはそんな夢も孕んだ社会政策です。

この政策には賛否両論ありますが、いつかそんな世の中になればいいな、と思っています。
正直な話、僕の現役世代中には訪れないかもしれないですが、子供の時代にはそうなっているかもしれません。

そんなとき、どれだけ楽しいことを創造していけるかって、遊び倒してきた子供が強いんじゃないでしょうか?

将来的に、どれだけ遊んできたか、興味を持ってきたか、楽しめたか、が稼げるカギになってくると考えています。

素敵な未来になるといいですよね^^

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 人生設計へ