相続で損しないために絶対に注意しておくべきこととは!?

いつもありがとうございます。FPよこやまです。
今日は相続に関してのお話ですが、みなさん親族の相続対策はしていますか?
「自分とこにはそんな財産なんてないから」っていう人もいますが、相続は財産が少ないほうが揉めますよ。
相続ではなく争族になりかねません。
当然ながら、事前に対策をすることで、争族の多くを未然に防ぐことができます。

さらに、もし親族が急に亡くなった場合、適切な判断で相続の処理が行えるでしょうか?
きっと、そんなことはなかなか難しいんです。
今回はそんな相続に関して、誰に相談したらいいのか、そんな話です。

相続があったらだれに相談するのが正解なの?

相続が発生する前の、対策。相続が発生した後の対応。
実際にどんな人に依頼するのが適切なのか考えてみてください。

相続の確定申告も期限があったり、いろんな書類を集めたり、当事者はてんてこ舞いになってしまいます。 そんな中、正確な情報が欲しかったり、手続きをお願いしたい時、、、

税理士、司法書士、弁護士、保険屋、不動産屋、、、

いろんな職業の人たちがいますが、誰に頼むのがいいのでしょうか?
どれも一緒じゃないの?とよく言われます。

実は、結果が大きく変わってしまうことがあるんです。
なぜならそれぞれの業種で、独占業務が違うからです。

独占業務っていうのは、その士業だけに許された業務、と認識してもらっていいかと思います。
税理士に弁護士の業務はできないし、弁護士に税理士の業務はできません。

さらにその業務(税理士なら税務)の専門家であるがゆえに、そちらの知識や経験が豊富なことが多く、どうしても他業種の知識や経験は、他の専門家に一日の長があるといってもいいでしょう。

イメージでいうと、相談した士業の業務に結果が寄っていくことが実際に多々あります。

結果的にその相続にもっと多くのメリットが出せたはずだった、、、なんてことになりかねません。

それってどうなの?って思いますよね。せっかく残してくれた資産が余計に目減りしたり、土地を手放してしまったり、、、

結局どの専門家に頼んでいいのかわからない、、

その時になってみたら本当にわからない、どうしたらいいのか混乱してしまうと思います。
そんな中で、ろくでもない保険屋や不動産屋などに当たってしまったら最悪です。
ゴミみたいなものを買わされて、泡吹いて気絶することでしょうw

じゃぁ、すべての専門家に頼むのか?
それはかなりハードルが高いでしょう。相談料や、手数料は決して安くありません。

全部の業務ができるところがいいのでは!?

いろんな士業が在籍している事務所とかどうなの?って聞かれると、、、
それなら悪くないって思います。
その事務所があくまで中立的な観点から、クライアントに何が必要なのか、どうすることでクライアントの利益が最大化するのか、と考えてくれるならワンストップで解決することが考えられます。

ですがその事務所のパワーバランスや、担当する人の経験値などによって結果も違ってきますので、注意が必要ですね。

ちなみにFPですが、ファイナンシャルプランナーはお金に関する一般的な知識を持っていることが特徴として挙げられるので、どの分野の専門家に相談したらいいのかって、情報収集に使うのはありです。
FPができる業務は限られていますが、どの専門家が適切かを判断するのは得意な業務のように思えます。

注意が必要なのは、、、

相続において一番注意すべきなのは、金融業の人ですww
銀行、証券、保険、不動産、、、これらの人の言うことは話半分くらい、もしくは近寄らないほうがいいですw

少なからず相続っていうのはお金が動きます。そのお金でどうやって自社の商品を購入してもらうかってことを考える人が圧倒的に多いからです。

近しい人が亡くなって、大変な時に我先にとゴミのような商品を売りつけてくる人が本当に多くてげんなりします(体験談)

まとめ

相続において一番大事なのは、実は亡くなる前、しかも元気なうちの、亡くなる10年くらい前に対策を済ませちゃうことです。

そうした場合、税金の問題や、争族問題も回避できる可能性はものすごく上がります。
そうした対策をするときも、総合的な知識を持ったところに相談することを強くお勧めします。

亡くなって相続が起こった時も同様の専門家を探すのがいいでしょう。

注意すべきは金融業。間違ってもごみは買わないようにしましょう。

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
↑をクリックしていただけると頑張れます。応援よろしくお願いします^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 人生設計へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です